品名 | 品番 | 価格税抜 | |
鬼太鼓面W面のみ | ONI16W | 58,000円 | |
鬼太鼓面Wに振り毛付き | ONI16WF | 110,000円 |
能面案内 | 能面一覧 | |
ホームへ | 能面価格 |
鬼太鼓とは佐渡に古くから伝わる伝統芸能のひとつで 島内では親しみを込め「おんでこ」と呼ばれています。島内には多くのチームがあり、その面も、舞い方も色々あるようですが、五穀豊穣、家内安全、無病息災、邪気払いなどその目的は同じです。 これはメンバーの一員の方のご指導により打たせていただきましたが、彩色は全く能面とは違い獅子頭と同じく、カシュー漆仕上げとしました。 太鼓を打つため、角はそんなに長く無いのと、頭には髪をかぶるため、その紐の止め穴があります。またより視野を確保するため、眼および鼻の穴からも地面を見ることができます。 また顔から面が離れないように、口の裏側に、紐を通す穴があり、そこに草鞋の紐などを通し 口で咥えることにより、面が顔から外れない工夫をしてあります。 |
イノウエコーポレーション
〒620-0065京都府福知山市上荒河1530番地
Tel:0773‐23‐5211, mobile: 090-2599-4497 Fax:0773‐23‐5190
著作権法により全てのページを無断で転用することは禁じられておりますが
画像など必要な場合はご遠慮なくご連絡下さい。
リンクは伝統工芸に関するページからは自由です。
どうぞリンクをお願い申し上げます。