能面根付(ねつけ)
もう一つの日本の古の美

ぜひ、一度手にとって見てくださいませ。お気に召さねば返品も可能です。
含まれるもの根付袋、送料、ただし消費税は加算されます。
家紋根付はこちらです。

お問い合わせはこちらから

能面ホーム侍(武士道)ホームほら貝ホーム獅子頭ホーム

材料は、上級白檀を使用 上級黒檀を使用
びゃくだん、通常びゃくたんと呼ぶことが多いようです。常緑高木で熱帯各地で栽培されている。心材は黄白色で、芳香があり、 古来よりご神体としての霊木や、資材そのものに霊性を持つとされまた香料として珍重され、仏像や美術品の彫刻材とされる。材から白檀油を精製し、 アロマエッセンシャルオイルとしても有名です。
若い木ほど白っぽく、歳を経るほど黄色になり、また木の中心部ほど黄色く、芳香も良くなります。英語ではサンダルウッド
カキノキ科カキノキ属の常緑高木。インドおよびインドネシア、スラウエシー島の黒檀が有名、現在は伐採禁止の為、価格税抜も高騰、。 高さ数十メートルに達する。黒檀は水よりも比重が大きく水に浮きません。 大変堅く、彫刻は通常の刃物では、すぐ刃がかけるほど、手間がかかります。黒に少し茶のかかった縞黒檀が値打ちとされます。花は白い筒状で四裂し、 雄花は群生し、雌花は雄花より大きく葉腋に単生。果実は径約二センチメートルの球形、きめが細かく、高級家具、装飾品、楽器、床柱などに用いる。英語ではエボニー。
般若根付(はんにゃねつけ)白檀
白檀面根付
(めんねつけ)
不動
黒檀面根付
(めんねつけ)
大黒5

お買い上げ済み
黒檀面根付
(めんねつけ)
布袋さん5

お買い上げ済み
黒檀面根付
(めんねつけ)
般若6

白檀面根付
(めんねつけ)
小面2

お買い上げ済み
白檀面根付
(めんねつけ)
小面3

お買い上げ済み
白壇面根付
(めんねつけ)
般若(はんにゃ)4
白壇面根付
(めんねつけ)
般若(はんにゃ)5

白壇面根付
(めんねつけ)
顰(しかみ)5
白壇面根付
(めんねつけ)
顰(しかみ)6
白壇面根付
(めんねつけ)
福神(ふくのかみ)1
白壇面根付
(めんねつけ)
福神(ふくのかみ)2
白壇面根付
(めんねつけ)
獅子口(ししぐち)1

お買い上げ済み
白壇面根付
(めんねつけ)
大べし見
(おおべしみ)1
白壇面根付
(めんねつけ)
翁(おきな)1

お買い上げ済み
白壇面根付
(めんねつけ)
恵比寿(えびす)1
根付と竹筒 根付付き矢立 白壇面根付
(めんねつけ)
ひょっとこ1

お買い上げ済み
白壇面根付
(めんねつけ)
天狐(てんこ)1

お買い上げ済み
根付(ねつけ)とは?
ご存知の通り、明治時代より以前には、日本人が日常着るのは和装着物でした。
着物には、いわゆるポケットは無く、袖の中や、ふところに入れていましたが、よく使う常備
薬やタバコなどは、巾着や印籠にいれて常に持っていることがわかるよう、腰にぶら下げま
した。また矢立(筆と墨)なども腰にぶら下げました。
帯に留めるのですが、いちいち紐を解いたり結んだりするのは、めんどうなので、紐の先に
少こし大き目の留め具(飾り)(貝や、鹿の角、木片でも、なんでもよく)をつけたのが始まり
と言われています。昔は帯車、帯挟み、帯差し、帯掛け、帯着け、根着、とも書かれています。
それが江戸時代になるとファッションの一部となり、競ってその飾りに彫刻を施したり、材料
を変えたりして流行化し、高度の工芸品として発達しました。
しかし江戸末期、明治以降、日本人は洋服を着用するようになり、根付は忘れ去られていき
、逆にその高度な美術的価値は、西洋人の着目するところとなり、海外にその多くは流出し
てしまい、では古根付は数千万円で取引された事例もあり残念な事です。最近
は携帯電話の普及とともに、ストラップにつける飾りとしても日本人にも、いにしえの美、根付
が見直されてきました。
根付の材料
木片、象牙、牛の角、海象(セイウチの牙)、鹿角、磁器、黄楊(つげ)、黒檀(こくたん)、白
壇(びゃくたん)、猪牙、珊瑚、鯨の歯、金属(鉄、銅、真鍮、金、銀、等)
根付の種類
面根付(めんねつけ)型彫り根付(かたぼりねつけ)、差根付(さしねつけ)、鏡蓋根付(かが
みぶたねつけ)、饅頭根付(まんじゅうねつけ)など
根付の特徴
 いろんな角度から鑑賞でき、角度によっては全く別のものに見える物も多く題材や形状に
より様々な呼び名があります。 また留め具として提げ物とつなげるために紐を通すための
穴があります。紐通し(ひもとおしあな)または紐穴(ひもあな)といいます。
巾着や印籠の開閉のためにずらして使う為には緒締(おじめ)、数珠のような中心に穴の開
いたもので、材質は一般には木製が多いですが、他のものでも代用できます。

能面案内 般若製作工程 能面系列 能面価格
翁系 女系 男系 鬼神系
尉系 神霊系 怨霊系 狂言面
郷土面 天狗面 鬼面 狐面一覧
能面の修理 保存と手入れ 能面の歴史 能面の用途
女面の髪の描き 能面用額 能面の毛 面裏について
直面(ひためん) 能面Tシャツ お客様の声 リンク
能面型紙の販売
国内売れ筋順位 国外売れ筋順位
能面の絵 特別ご注文面
能面を普及しませんか?
92.5純銀製般若ネックレス
魔除け用、眼の光る般若
能面キーホルダー
能面を追いかけて遊ぼう!子供さん用
ぜひあなたの郷土のお面をお送り下さい
お客様からいただきました。
空間を癒す銀一色特別ご注文面
当社のWEB上の画像使用について。
キャンペーン
もっと身近にもっとお安く
特別価格税抜提供中

お問い合わせ
獅子頭のページ

行道面·菩薩面の世界へ

あなたの町の伝統文化の継承のお役に立ちます。

鬼の世界へ、鬼面郷土面
御陣乗太鼓面(ごじんじょうたいこ)
鬼太鼓面(おんでこめん)
ほら貝歌口付き

53の桐家紋 イノウエコーポレーション
〒620-0065京都府福知山市上荒河1530番地
Tel:0773‐23‐5211, mobile: 090-2599-4497 Fax:0773‐23‐5190
著作権法により全てのページを無断で転用することは禁じられておりますが
画像など必要な場合はご遠慮なくご連絡下さい。
リンクは伝統工芸に関するページからは自由です。
どうぞリンクをお願い申し上げます。